診療について
診察してもらえる動物を教えてください。
イヌ、ネコを診療することができます。 そのほかにも、飼育相談、しつけ相談、
      
 繁殖相談、里親募集、カウンセリングなどもおこなっております。
    
時間外の診療は行っていますか?
原則として、当院で治療を受けていらっしゃるお客様を対象に受け付けております。
往診はしてもらえますか?
12:00~15:00の間でお受けしておりますが、検査が必要な場合や手術の予定が
      
 入っており、伺えない場合がございます。 
ペットの健康について
避妊・去勢をすることができますか?また、費用はどれぐらいかかりますか?
はい。ご予約を受け付けています。
      
 料金は実施時期や、患畜の種類や大きさによってさまざまですので、
      
 個別にお問い合わせください。 
予防接種を受けたいのですが、どうすればいいですか?
子犬の場合は、生後45日目くらいから、3週間おきに2~3回接種をお勧めしております。
      
 成犬の場合は、免疫を維持するために、年1回の追加接種を行ってください。
      
 子猫の場合は、生後45日目くらいから3週間おきに2回接種接種をお勧めしております。
      
 成猫の場合は、免疫を維持するために、年1回の追加接種を行ってください。
      
 成犬・成猫で初めて予防接種を受ける場合は、初回接種日と初回から3週間以上あけて、
      
 2回目の接種を行います。 
ワクチンはどのようなものを受ければいいですか?
狂犬病予防注射は法律で義務付けられております。
      
 犬の場合は、ジステンバー・伝染性肝炎・アデノウィルス2・パルボウィルス・
      
 レプトスピラーなどが一般的です。
      
 猫の場合は、パルボウィルス・ウィルス性鼻気管炎・カリシウィルスなどが一般的です。
      
 生活環境やご希望に応じて、その他の各種ワクチンにも対応しております。
      
 詳しくは当院までお問い合わせください。
    
しつけについて相談することはできますか?
はい。しつけだけではなく、飼育相談、繁殖相談、里親募集、カウンセリング等についても
      
 ご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
    
健康診断はしてもらえますか?
はい。血液検査・レントゲン検査・超音波検査・眼科検診、聴診などの検査を実施いたします。
      
 生活環境や動物の年齢に応じて各種検査に対応いたしますので、当院までご相談ください。
    
急に状態が悪くなった時はどうすればよいですか?
診察時間内での緊急疾患に関しては必ずお電話下さい。
      
 緊急疾患に関する問い合わせをメールでは受け付けておりませんので御了承下さい。
    
その他
ペットホテルはありますか?
はい。ゴールデンウィーク、お盆、お正月等は混み合います。
      
 お早目にご予約頂く事をおすすめ致します。
    
ペット保険は利用できますか?
はい。アニコム、アイペットのペット保険がご利用いただけます。
      
 詳しくは
      アニコム公式ホームページ、アイペット公式ホームページをご覧ください。
支払はクレジットカードが使用できますか?
はい、次のカードがご使用頂けます。
      
      
 VISA,マスターカード,JCB,DC,UFJカード,JACCS,NICOS,
      
 ニッセンレン,NCハコセン,SAISON,ダイナース,AMEX
    
 
			





